『MuscleTech(マッスルテック)』はボディビルダーやアスリート向けプロテイン、サプリメントを製造販売しているメーカーで、アメリカでトップクラスの人気を誇っているだけでなく、日本のトレーニーにも人気です。
この記事では、マッスルテックもっとも安くを購入する方法を解説しています。
読みたいところへジャンプ
アイハーブがめちゃくちゃ安い
個人的には、アイハーブで購入する方法がもっとも安く買えると思います。
参考として、過去にマッスルテックがとても安くなったセール情報をまとめておきます。
【終了】36%オフで購入できました
2017年11月14日午前3時まで、マッスルテックのプロテイン・サプリメントが最大36%OFFで買える期間限定の特別セールが実施されていました。
といっても、iHerbのどこを探しても36%オフなんて文言は書かれてはいなかったのですが、以下3つの割引を同時適用することで36%OFFが実現したのです。
- 【短期】2017年11月14日まで11%オフ。(40$以上)
- 【長期】2018年1月1日まで20%オフ。(マッスルテックのみ)
- 【常時】いつでも5%割引(このサイト限定)
11% + 20% + 5% = 36%
36%の適用方法
11%割引を適用する(11月14日まで)
まずは以下のリンクからiHerbにアクセスします。
たったこれだけで、まずは11%割引が適用された状態になりました。
適用されない場合は、カート画面でプロモコード「ELEVEN」を入力すればOKです。
詳しいやり方は、アイハーブでプロモコードを使う方法をご覧ください。
20%割引を適用する(2018年1月1日まで)
続いて、iHerbでマッスルテックの商品をカートに入れていきます。
マッスルテック製品が全て20%になっているので、カートに入れるだけで割引が適用されます。
5%割引を適用する(いつでもok)
最後にカート画面で、プロモコード「MOR7235」を入力していただければ、いつでも5%割引が適用されます。
以上の3ステップにより、20%割引で4,261円、11%割引で1,211円、5%割引で579円が減額され、合計で4,687円もの金額が割引されました。
マッスルテックとは?
マッスルテックとは、IOVATE(アイオベート)という会社が展開しているブランドの1つです。
Iovateとは?
Iovateは1995年にスタートした企業で、設立当初はユーザーから直接メールで注文を受けるビジネスモデルで事業を開始しました。
創業から20年以上が経過した現在では、アメフトのプロリーグNFLで活躍するバーノン・デービス選手や、プロバスケットリーグNBAのキャンデース・パーカー選手と契約を結ぶまでに成長しています。
Iovateの5ブランド
Iovateには、マッスルテックを含む5つのブランドがあります。
- MuscleTech®
- Hydroxycut®
- Six Star®
- Purely Inspired®
- Xenadrine®
このうち、Xenadrine®(ゼナドリン)だけはiHerb(アイハーブ)で販売されておりませんが、それ以外の4ブランドは、2018年12月31日まで20%オフで購入できます。
現在では20%オフとなっています。
MuscleTech(マッスルテック)
マッスルテックは、優れた研究員によって解明された最先端の成分配合を通じて、40年近くにわたって数多くのボディビルダーやアスリートの目標達成に役立ってきた実績があります。
その商品が評価され、2006年から現在までアメリカにおけるボディビルディングサプリメントで売上NO.1を誇っています。
今では、日本を含む世界80ヶ国に商品を展開しており、スポーツブランドで確固たる地位を確率しているブランドです。
[jin-iconbox09]僕もニトロテックシリーズにはお世話になりました。特に、『ニトロテック・リップド』は個人的にもっとも美味しいチョコ系プロテインとして、現在でも一番好きな商品です。
Hydroxycut(ハイドロカット)
ハイドロカットは1995年頃にスタートしたブランドで、減量サプリとしてアメリカでNo.1の売上実績を誇っています。
SIX STAR(シックス・スター)
SIX STARはアメフトやバスケットボールなどのプロ選手向けのプロテインやサプリメントを展開するブランドです。
筋肉増量(バルクアップ)やパフォーマンス向上を目的とする商品が特長です。
Purely Inspired(ピュアリー・インスパイアード)
Purely Inspiredは、自然由来のオーガニック商品を展開しているブランドです。
主に女性をターゲットにしているため、スーパーフードとのコラボレーションやレシピも紹介しています。
Xenadrine(ゼナドリン)
Xenadrine(ゼナドリン)はダイエットしたい方のためのサプリメントを提供しています。
IOVATEが展開する5つのブランドの中で、唯一、iHerb(アイハーブ)で販売されていません。
マッスルテックを安く買う方法は?
マッスルテックのプロテインやサプリメントを買いたいなら、iHerb(アイハーブ)がもっとも安く買える方法です。
例えば、2018年12月31日までなら、20%オフで購入できるようになっていました。
ホエイプロテイン
MuscleTech(マッスルテック)にはいくつものプロテインがありますが、分かりやすく原料で整理していきます。
- ホエイプロテイン
- ソイプロテイン
- カゼインプロテイン
- ブレンディッドプロテイン
ホエイとは、乳清(にゅうせい)と呼ばれる「牛乳から脂肪やカゼインなどを取り除いた残り」のことです。
このホエイから作れているプロテインを、ホエイプロテインと言います。
ホエイはかなりメジャーなので、プロテインを販売している企業ならとりあえずはラインナップとしてもっているカテゴリでもあります。
もちろんMuscleTech(マッスルテック)にもホエイプロテインがたくさんあり、選ぶのが大変なくらい商品が多いので、製造方法で分けていきます。
- ホエイプロテイン・コンセントレート(WPC)
- ホエイプロテイン・アイソレート(WPI)
- ホエイプロテイン・ハイドロライズド(WPH)
- クロスフロー・マイクロフィルタレーション(CFM)
①ホエイプロテイン・コンセントレート(WPC)
ホエイプロテイン・コンセントレート(WPC)は、英語でWhey Protein Concentrateと書きます。
ホエイタンパクの抽出方法の中でもっとも安価なやり方なので、低価格なプロテインを大量に生産したい会社にとって嬉しい製造法です。
そのため、感覚的にはいちばん入手しやすいホエイプロテインでもあります。
NITRO-TECH(ニトロテック)
MuscleTech(マッスルテック)といえばNITRO-TECH(ニトロテック)、と言っても過言ではないほどスタンダードなプロテインです。
クレアチンが入っているので、トレーニングのパフォーマンスを高めてくれる働きがあります。
例えば、「あと1回…。」が今まで以上に上がるなど。
この写真は、超お得でしたので思いきって購入した4.54kgのNITRO-TECH(ニトロテック)。
1食が44gなので、約103食以上ということになります。
2018年4月20日時点では、Amazon.co.jpで取り扱っていませんでした。
②ホエイプロテイン・アイソレート(WPI)
WPCよりも高純度なタンパク質を取り出すことができる製造方法が、ホエイプロテイン・アイソレート(WPI)です。
製造コストが高くなるので、WPCプロテインよりも値段が上がってしまうのですが、吸収率の高さやスピードを求めて、トレーニング中級者に選ばれます。
100%ホエイプロテイン + アイソレート
『100% ホエイプロテイン + アイソレート』は、ニトロテックシリーズではないプロテインです。
世界大学ランキングで20位以内にラングインしたトロント大学との共同研究で開発された、ラボシリーズにラインナップされています。
直接マッスルテックのホームページから買うか、BodyBuilding.comという海外サイトから購入できるようです。
プレミアム 100%ホエイプロテイン + アイソレート
そんな『100% ホエイプロテイン + アイソレート』の上位版が『プレミアム 100%ホエイプロテイン + アイソレート』です。
合成着色料・合成甘味料、香料が含まれておらず、脂質や乳糖なども可能な限り取り除いた高純度のWPIプロテインとなっています。
100%ホエイ・アドバンスド
WPC & WPI
ホエイプロテイン・コンセントレート(WPC)と、ホエイプロテイン・アイソレート(WPI)で抽出したタンパク質を混ぜ合わせているプロテインです。
WPIだけだと高価になりがちですが、WPCと併用することでコストを落とし、より購入しやすい価格になっていることが特徴です。
ニトロテック・100%ホエイゴールド
『ニトロテック・100%ホエイゴールド』は、より吸収されやすいように開発されたニトロテックシリーズ。
1食あたり24gのタンパク質含有量なので、特に多いとは言えません。
僕も実際に買って飲んでみましたが、のっぺりとしたチョコ味は、あまり好きではありませんでした。
あとでご紹介しますが、ニトロテック・リップドのチョコ味が、あらゆるプロテインの中では個人的に一番好きです。
②③WPI & WPH
ホエイプロテイン・アイソレート(WPI)と、ホエイプロテイン・ハイドロライズド(WPH)で抽出したタンパク質を混ぜ合わせているプロテインです。
ニトロテック・リップド
僕がこれまでに飲んできたプロテインの中で、もっとも美味しいと思ったのが『ニトロテック・リップド』です。
ニトロテックシリーズの中でも、減量中のアスリートに飲んでもらうために開発されたプロテインで、体脂肪を落として細マッチョになりたいという方に向いている。
ニトロテック・ホエイ+アイソレートゴールド
より純度の高いWPIタンパク質と、加水分解によって抽出したホエイペプチドを混ぜた『ニトロテック・ホエイ+アイソレートゴールド』。
タンパク質も吸収率が高く、トレーニング後の摂取でより早く効果的に筋肉へ届けることができます。
摂取から筋肉にタンパク質が届くまでの時間を、とにかく短くスピーディにしたい方に向いています。
理由は分かりませんが、iHerb(アイハーブ )でもAmazonでも取り扱っていませんでした。。。(2018年4月19日時点)
プレミアムゴールド・100%ホエイプロテイン
ブレンディッドプロテイン
ホエイだけでなく、カゼインやソイなどから抽出したタンパク質を混ぜ合わせたプロテインをブレンディッドプロテインと言います。
マステック
『マステック』は、複数のタンパク質によって構成されているプロテイン。
1食でタンパク質が63g、カロリーに至っては830kcalもあるので、マッスルテック社は『マステック』を筋肉増強剤と呼んでいるくらいだと思います。
とにかく激しいトレーニングをして、大量のタンパク質でバルクアップしたい方に向いています。
2018年4月20日時点では、Amazon.co.jpで取り扱っていませんでした。
マステック・エクストリーム2000
こんなん誰が買うねん…
『マステック・エクストリーム』は、1食2000kcalの超ハイカロリープロテインです。
もはやプロテインって言っていいのか微妙なところですが、複数のタンパク質がブレンドされていて、ビタミン&ミネラル、クレアチンなど筋トレに役立つ成分がてんこ盛りです。
2018年4月20日時点では、iHerb(アイハーブ )で取り扱っていませんでした。
運動しないでマステック・エクストリーム2000を飲めば、一瞬で太れますよ。
フェーズ8
『フェーズ8』では、飲んですぐ吸収されていくホエイタンパク質から、8時間かけてゆっくりと消化されていくカゼインタンパクまでがブレンドされています。
そのため、朝から晩まで、時間を選ばずに摂取できるプロテインであり、飲むタイミングがいまいちわからない初心者の方に向いているでしょう。
2018年4月20日時点では、Amazon.co.jpで取り扱っていませんでした。
オールインワン・100%ホエイ+グリーン
『オールインワン・100%ホエイ+グリーン』は、タンパク質だけでなくビタミンやミネラル、食物繊維、オメガ脂肪酸などを含んでいるプロテインです。
アスリート向けというよりは、「プロテインをご飯がわりにしたいけど、栄養不足になるのがイヤ。」という方に向いているでしょう。
アミノ酸
BCAA(バリン・ロイシン・イソロイシン)
人体を構成するアミノ酸は20種類あり、体内で生成できない必須アミノ酸9種類と、生成できる非必須アミノ酸に分類されます。
そして、必須アミノ酸のうちバリン・ロイシン・イソロイシンを分岐鎖アミノ酸といい、その英単語Branched Chain Amino-Acidの頭文字をとって、BCAAといいます。
プラチナBCAA 8:1:1
『プラチナBCAA 8:1:1』は、もっともBCAAの吸収効率がよくなる比率(ロイシン80%、イソロイシン10%、バリン10%)で作られているサプリメントです。
ロイシンが吸収されることにより、mTOR回路を活性化させてタンパク質合成を促進してくれます。
筋トレで筋肉を増やしたいという方には必須でしょう。
Amazonで出品されているのはマーケットプレイスが販売元なので、できればiHerb(アイハーブ )で購入したほうがいいと思います。
クレアチン
クレアクター
マッスルテック社の研究によって開発された高品質なクレアチン成分であるクレアチン塩酸塩(クレアチンHCI)を1食750mgも摂取できるのが『クレアクター』です。
セット間の回復スピードが高まるので、インターバルの時間が短縮され、トレーニング効率をあげてくれるサプリメントです。
プラチナ100%クレアチン
クレアチンは、トレーニング効率を高める効果があるアミノ酸です。
トレーニング前に飲んでおくと、パンプアップぎりぎりの「あともう1回….。」がこなせるようになります。
プラチナ100%カルニチン
カルニチンは、トレーニングからの回復速度を高める目的があるとされ、激しい筋トレを行うアスリートに重宝されています。
そこそこのトレーニング頻度の方なら、わざわざ飲む必要はないと思います。
2018年4月20日時点では、Amazon.co.jpで取り扱っていませんでした。
HMB
クリアマッスル
クリアマッスルは、筋肉合成を促進するBetaTORを体内で生成するよう促進する働きをもつサプリメントです。
BetaTOR、ロイシンとHMBの遊離酸誘導体です。
BetaTORは、UPP経路(ユビキチン・プロテアソーム経路)を抑えることでカタボリック(異化作用)を防いでくれます。
筋肉が分解されないようにしてくれるってことです。
加齢とともに筋肉が減るスピードが高まってきていると感じるので、こういったサプリはとても助かります。
それと同時に、mTOR経路を助けることでタンパク質の合成を促進してくれるので、筋肉量の増加にも役立ちます。
マルチビタミン
マルチビタミン系のサプリメントは、筋トレをしている人なら欠かせないビタミン類をまとめて補給できるので、とてもオススメです。
プラチナマルチビタミン
『プラチナマルチビタミン』は、20種類のビタミンとミネラルが配合されているだけでなく、アミノ酸や酸素複合体など、アスリートに必要な栄養素を網羅的に含んでいるサプリメントです。
アメリカのcGMPに準拠しており、原料もすべて公開されているため安心できますし、その中で禁止物質も使われていません。
2018年4月20日時点では、Amazon.co.jpで取り扱っていませんでした。
テストステロン
男性ホルモンの1種であるテストステロンが増えることにより、筋肉がつきやすく痩せやすい身体になります。
テストステロンは筋力トレーニングをすれば増えることが分かっているのですが、ここではテストステロンの分泌量を増やしてくれるサプリメントをご紹介します。
テストHD ハードコア・テストステロン・ブースター
『テストHD』には、総テストステロン量を増やす働きがある成を補給できるサプリメントです。
マッスルテック社は、7日間でテストステロン量を増やす効果があることしています。
【1粒あたりの主要成分】
亜鉛 | 7.5mg |
トリビュラス | 250mg |
シラジット | 100mg |
クエン酸ホウ素 | 100mg |
ブロッコリーパウダー | 50mg |
スティッキング・イチゴエキス | 50mg |
ベルベットエキス | 50mg |
2018年4月20日時点では、Amazon.co.jpで取り扱っていませんでした。
フィッシュオイル(オメガ脂肪酸)
アンチエイジング効果もあり、活力のある1日を過ごせるフィッシュオイル。
プラチナ100%フィッシュオイル
Amazonのほうは、マーケットプレイス的な第三者が出品している形なので、価格もiHerb(アイハーブ )の3倍。。。
絶対にiHerb(アイハーブ )で買いましょう。